円頓寺秋のパリ祭2022
「大好き!」から始まった、商店街でのパリのお祭り。
円頓寺商店街には一年に一度パリの魔法がかかります。
名古屋駅と名古屋城をむすぶ真ん中あたり、
「四間道(しけみち)」と呼ばれる土蔵のある街並みに隣接する【円頓寺商店街】。
現存する名古屋最古のアーケード商店街で
毎年秋に開催されるパリ祭は、
通りにトリコロールのベレーやボーダースタイルが溢れ、
お菓子や花、ブロカントなどフレンチテイストの屋台が並び、
アコーディオンの音色とともに、通りがいつもの商店街とは一変!
だれもが笑顔を咲かせて、界隈のお店とともに盛り上がります。
名古屋市内最古のアーケード商店街<円頓寺商店街>の名物イベントが再開
「アーケード商店街にパリの魔法ががかかる2日間!」として
2013年よりスタートした【円頓寺秋のパリ祭】。
同地域で60年以上続く<円頓寺七夕まつり>と並ぶ2大イベントのひとつとして
毎年賑わってきましたが、長引くコロナ禍で2年連続開催中止となっていました。
今年は感染症対策のもと3年ぶりにリフレッシュしたスタイルで再開します!
🇫🇷ゆったりのんびりフレンチ・マルシェ🇫🇷
フランスの文化を身近に感じてもらい、商店街や出店ブースにてお買い物を楽しみつつ、
パリのテイストを満喫していただく、“ゆったりのんびりマルシェスタイル”。
テーマ:1960〜70年代のファッション、映画、音楽など、ヌーヴェル・ヴァーグ以降の輝けるフランス、パリを、
当時のアイコンでもあるジャック・タチ監督映画へのオマージュをはじめ、
日本ともゆかりの深いフランス名門レーベル『サラヴァ』などをフィーチャーして表現、展開します。
<フランステイストの雑貨マルシェ>
フランステイストの「物販」(雑貨・食品等)を中心としたマルシェが通りを彩ります。
※コロナ感染症対策により飲食ブース出店はありません。
<フランス映画ジャック・タチ監督特集>
独特のノスタルジックでコミカルな作品で知られる映画監督タチへのオマージュとして
円頓寺界隈で撮影・オリジナル制作したショートムービーをWEB公開していきます。
当日会場内でも、モニター上映はじめ様々なアトラクションを展開し、
特設ステージではフランス映画狂によるトークも予定しています。
<フレンチミュージックLIVE>
特設ステージには、フランスのエスプリたっぷりのミュージシャンやパフォーマーが出演。
その他トークイベント等も開催予定。まちかどパフォーマーも登場します♪
<サラヴァ・レーベル展(関連イベント)>
1966年に映画「男と女」の出演俳優ピエール・バルーが設立した音楽レーベル。
『なごのや/BAR Dufi』店内にて関連写真展示や貴重な映像も公開!
SARAVAH http://www.coreport.jp/saravah/introducing/index.html
<ペタンク>
南フランス生まれのスポーツ「ペタンク」のデモンストレーション、ワークショップ、ミニゲームを開催予定。
などなど。
出店ブース・出演者情報などは、当サイト<TOPICS>をはじめSNSでも順次発信していきます!